しあわせ日和。

しあわせになるための日々の実践と考察、たわいない日々の出来事などを綴ります。家事、子育て、美容、アロマ、読書など、興味のあることの情報も発信していきたいです♪

料理が苦手な方におすすめの出汁、スープ、インスタントスープ

料理は好きですか?もしくは得意ですか?

 

残念ながら、私はあまり好きじゃありません(いや、家事全般苦手なんですけど…)。料理が好きじゃないって、すごく損してる気分です。だって、料理って毎日のことじゃないですか。美味しく作れると嬉しいし。家族も喜んでくれるし。ちなみに、我が家は昨日ミートソーススパゲッティだったのですが、料理の途中でなぜかスマホで遊んでしまってソースを焦がしました。反省です。。。

 

話は変わりますが、今のところそんなに料理が好きじゃない、でも家族にはある程度ちゃんとしたものを食べてほしいので、私なりに色々工夫して料理しています。ラクになる方法を考えたり、好きな道具を使ったり。なんでもそうだけど、特に生活に関しては継続することってなかなか大変なので、自分に合った楽しいやり方を模索中です。

 

今日は、その模索したやり方の一つをご紹介しますね!毎日のご飯につきものの汁物に関する商品の紹介です。汁物って、野菜が足りないなぁって時に残り物の野菜を使ってお味噌汁を作ったり、さっと作れるスープを作ったりできるので便利ですよね。疲れたりやることが多い日などは、汁物が作れない日もありますが何か物足りない感じがします。けっこうそんな日もあるんですけどね(^_^;)

かね七 天然だしの素パック 400g(8g×50p)

かね七 天然だしの素パック 400g(8g×50p)

 

余裕がある日はきちんとお出汁をとります。でも、なんとなく最近疲れてる気がするなぁ...という時にはこれを使います。規定量で作ると薄いかなぁという感じがしますが、それでもとても重宝します。天然とか、無添加という言葉に弱いです(笑)

 

私の感想だけではせっかくの良い商品のアピール力が足りない気がしますので、Amazonさんのレビューを引用させて頂きますね。

原材料の産地が不明だったので、直接問い合わせてみました。
____

「天然だしの素パック」の現在製造している原料産地は下記の通りです。

○鰹節:産地(国産、インドネシア、フィリピン)
   国産品は、中西部太平洋(赤道付近)で漁獲し鹿児島県で加工したものです。

○いわし煮干:産地(国産)
   長崎近海で漁獲し長崎県で加工したものです。
   熊本近海で漁獲し熊本県で加工したものです。

○昆布:産地(国産)
   北海道(主に道南産)で加工したものです。

○椎茸:産地(国産、中国)
   国産品は、大分県、宮崎県で加工したものです。

あじ:産地(国産)
   鳥取近海で漁獲し鳥取県(境港)で加工したものです。
___

椎茸・鰹節以外は国産のようです。

問い合わせに対する対応は誠実で迅速で、信頼できるメーカーさんという印象を受けました。

(雪チワワさんのレビュー)

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R28DLVGLPU69VC/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00BBVU5K2

風味が素朴で良いです。出がらしを冷凍し、4~5個たまったらフライパンで炒り白ゴマ、削り節1パック 砂糖 醤油を適量でふりかけ完成。
捨てずにお試ししてみて下さい美味しいですよ。

(ぼんぼんリボンさんのレビュー)

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R28DLVGLPU69VC/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00BBVU5K2

 

ユウキ 化学調味料無添加のガラスープ 130g

ユウキ 化学調味料無添加のガラスープ 130g

 

こちらも常備しています。卵スープやわかめスープを作ったり、野菜炒めの味付けに使ったりと何かと便利。 美味しいし、何よりお手軽なところが気に入っています。

 

マギーブイヨンも常備しています。スープの他、パスタのソースの味がなんとなく足りないけど、お塩などをあまり増やしたくない時などに。

 

美田 とろみちゃん 200g

美田 とろみちゃん 200g

 

片栗粉でいいじゃん!って思われるかもしれませんが、ラクだし使いやすいし、もう手放せません。スープなどを作る時に、片栗粉は粉を水で溶かすというひと手間がありますが、このひと手間の差が大きくて。卵スープを作りたい!なんて時も面倒なことが1つ減るだけで、心の余裕に差が出ます。スープ以外にもとろみが必要な物には何でも使えますよ!なんて面倒くさがりなんだ!と自分でも思うけど。でも、いいんです。ちょっとでも料理の負担が減れば。。。 

 

 ものすごーく疲れている時はインスタントを使ってもいいですよね!しじみのお味噌汁やスープも常備しています。なんとなく栄養ありそうなので。

 

クノール カップスープ バラエティボックス 30袋入

クノール カップスープ バラエティボックス 30袋入

 

 クノールのコーンクリームスープ16袋、ポタージュスープ10袋、オニオンコンソメスープ4袋が入ったバラエティボックスです。私がクノールのスープが好きなので注文しているのですが、次男もハマって朝食の時などに食べています。うちは定期お特便で注文しているので、30袋で1140円(2018年8月27日現在。お値段は変わることがありますのでご注意を)なのですが、1袋当たり38円です。お安くないですか?ね?ね?なので、うちはしばらくこれを買います(^_^)

 

本当は、手をかけて作った方がいいのは百も承知なのですが、継続するためには時には手抜きも必要ということで。クノールのスープ美味しいですし(*'▽')

 

 

 

 

星型のピノかハート型のピノに出会いたすぎる件。

ピノが好きです。そう、昔からあるあのアイスを愛してやみませんに最近ハマっています。ダイエット中なのに、毎日のようにピノは私を誘惑してきます。

 

f:id:berrylove22:20180828224622j:image

 

なのに、なのにですよ!最近なかなか星型のピノが出ないのです。次男が食べるピノには、たまに入ってるのになぁ。ハート型のピノもあるんですよ!知ってました?(私は最近知りました)ハート型のピノも次男のピノに入っていたんですけどね(´;ω;`)ウゥゥ

 

そもそも、ひと昔前に比べて星型のピノが少なくなった気がしませんか?という訳で、今回は星型とハート型のピノの件を調べてみた結果すぐにこのサイトさんにヒットしました!

 

insight.r-n-i.jp

 

ふむふむ。星型のピノは「願いのピノ」、ハート型のピノは「幸せのピノ」っていうんですね。ピノファンなのに、知らなかった〜!

 

そして、このサイトさんによると

星型ピノは出現率4.8%。ピノを22箱購入すれば見つかる計算です。
ハート型ピノはなんと3.2%で、ピノを33箱買えば出てくるはず。

ということです。次男のピノにはたまに星型入ってるし、ハート型も入っていたことあるけど、私はめったに星型のピノに出会えないんですよね~。確率の問題なんだろうけど、次男って普段から運いいんですよ。不思議なことに。

 

ちなみに星型のピノは「願いが叶う」、ハート型は「幸せが訪れる」んだそうです。夢があって楽しいですね.。. •*¨*•♬ ✧

 

私も、ちょこちょこピノ食べてるので、そろそろ星かハートが巡ってくるはず(笑)

「お母さんのピノ、どうせ星はいってないよ~」と半分私の運の悪さを笑いながらも、星型のピノが入っていた時に私に星をくれる優しい次男でした。ちょっぴり罪悪感を感じながらも「いいの~?」って食べちゃいましたけどね(笑)

 

という訳でダイエット中なのに、ピノがやめられなくて、でもでもたまにはいいよね、というお話でした。いや、星かハートのピノ、私のところにもきてください(*˘︶˘人)♡って話でした!星型のピノが出る確率が以前より減ったかどうかは、わからずです(企業秘密というウワサも)。

 

 

カネボウ ドルティアの製造中止(T ^ T)

カネボウに「ドルティア」というシリーズがあります。そのドルティアのシリーズの『エレガントカバー  クリームファンデーションというファンデーション』が好きです(こんな名前だったのですね、知らなかった~)。

 

↓ドルティアの公式ページで商品の情報がみれます!

www.kanebo-cosmetics.co.jp

 

軽すぎず重すぎないテクスチャーで、カバー力も真ん中くらいかな。頰の毛穴が気にならなくなるのと、お昼寝(仮眠?)をしても変な崩れ方をすることなく、夕方までくすむこともなく。私は1度出かけると、そんなに化粧室を利用することも少ない方で、お化粧直しを忘れがちなので、崩れ方があまり汚くならないこのファンデを愛用している時期がありました。

 

バー力がほしい時は、ドルティアのクリームファンデ+他のパウダーファンデーション+ミラコレを重ねて仕上げます。それでも、そんなに厚化粧な感じにならず、むしろ自然な感じ。お値段はそこそこするのですが、伸びがいいのでコスパ的には優秀なファンデーションでした。

 

私は、肌のくすみが気になっていて、メイクの中ではベースメイクに1番重きを置くので、よりよいファンデーションをもとめてファンデーションジプシーをしちゃうのですが、何度か戻ってきちゃう魅力的なファンデーション、このドルティアのクリームファンデ。あまり宣伝に力を入れてなかったようなので、知る人ぞ知るといった感じのファンデーションでしたが、まさか製造中止なんて...(T ^ T)

 

標準色のオークルCは、カネボウの他のファンデーションのオークルCよりちょっぴり白いそうです。10月までの製造かぁ。今、別のファンデーションをメインで使っているのですが、ドルティアも1つ買い置きしておこうかどうか迷っちゃいます(開封しなければしばらくもちますしね)。今、メインで使っているのはツヤ肌になってカバー力があるファンデーションなのですが、ドルティアのクリームファンデはミラコレと使うと陶器肌になれるんですよ!季節はこれから秋になるし、陶器肌でしょうかねぇ。悩むなぁ。ウ~( ˘•ω•˘ )~ン

 

Amazonでも楽天でも商品が探せなかったのですが、店頭でBAさんに色々相談してみようかなぁ。ドルティアと似たファンデーションはあるのか、もしくはミラコレと相性のいいファンデーションは?とかね。いつでも買えるように、製造中止を中止してほしいなぁ。

 

 

 

DVD『リメンバー・ミー』を観ました!

主人と息子と、DVD『リメンバー・ミー』を観ました。

メキシコの「死者の日」をモチーフに作られたお話です。主人公のミゲル・リヴェラは音楽が大好きな少年です。しかし、彼の家族はある事情により音楽なタブーな一族で、ミゲルは自分が音楽を好きなことを隠して毎日を過ごしています。

メキシコには、死者の日という祭日があって、死者の日には亡くなった人が死者の世界から生きている人の世界へオレンジ色のマリーゴールドの橋を渡って戻ってくることができて、亡くなった人たちはその日を心待ちにしています。でも、死者の日にこの世に戻ってくるためにはある条件があります。ミゲルは死者の日に開催されるコンクールへの出場を決意するのですが、ひょんなことから死者の国へ行くことに。。。ネタバレしちゃうのでこの辺で。

 

↓ここから日本版予告編がみれます♪

www.youtube.com


ここからは感想です。

「死者の日」って、日本でいうお盆のようなものなのでしょうが、文化が違うと全然違う雰囲気になるんだなぁ、と思いました。ご先祖様が家に帰ってこれるように、庭にマリゴールドを撒いて道を作るなど、とてもステキでした。実際の死者の日は、現地では「ガイコツ祭り」とも呼ばれていて、町中にガイコツのモチーフの物が溢れているそうです。検索していたら、本物のガイコツ祭りを見に行きたくなっちゃいました。

 

yuuma7.com

 

それからもう1つ。死が2回あること。1度目は物理的な死で、2度目はこの世に生きている人の記憶から、亡くなった人の記憶がなくなると2度目の死を迎え死者の国からも消えてしまうそう。これって本当にメキシコの死生観なのかなぁ、って気になりました。

ちなみにですが、息子はミゲルがギターを演奏する隠れ家みたいな部屋(?)が気に入ったようで、子供の視点って面白いなぁって思いました。でも、昔、私も隠れ家的な場所が欲しかったような(笑)親子で観ても楽しいDVDでした!

 

 

DVD『僕のワンダフル・ライフ』を観ました!

DVDで『僕のワンダフル・ライフ』を観ました。

 

ゴールデンレトリバー「ベイリー」と、飼い主「イーサン」の物語です。

 

犬目線で作られているところが面白かったです。「僕の生きる意味とは?」みたいなことを考えていた犬が、転生して少年イーサンに出会います。

 

ベイリーと少年イーサンは、深い絆で結ばれなくてはならない存在。特にベイリーにとっては、ずっと離れたくないくらいイーサンが大好きな存在です。やがて、イーサンは青年になり…。

 

ベイリーはイーサンに飼われたあとも何度か転生して、色々な人生(犬生?)を生きます。その度に自分が生まれ生きている意味を考えながら。

 

犬あるあるのいたずらや、イーサンとのやりとりがなんとも微笑ましくて。

笑いあり、涙あり、そして犬を大事にしないとなぁって思わせてくれるようなDVDでした。犬好きの方に観てほしいおすすめのDVDです!

 

↓ここから予告編がみれます♪

boku-wonderful.jp

 

 

水が怖い!という次男の水恐怖症を克服した方法 【ママのプール教室その1】

週に2、3日ほど、家から車で10分弱くらいの場所にあるプールへ、次男を連れていっています。

 

小学校高学年の次男は、泳げません。

学校のプールの時間の記録会で0mだったそうです。

なんでー?プールの壁をキックしたら3mくらいは進むじゃん!と思っていたら

顔を水につけることさえ怖かったようで。

本人が泳げないことを気にしていて、これから先もしばらくプールの授業はあるので

今年の夏はプールで特訓することになりました。

なんでスイミングに通わせたり、もう少し小さいうちに教えなかったんだろうとか思いつつ。ママのプール教室が始まりました"(-""-)"

 

高学年なので別々のロッカールームで着替えて、プールに集合。

プールに入ったら息子が速攻でロッカーの鍵をプールに落としました。

「もう、腕につけとかないからー」と言ってとってあげるほど

母は甘くありません。心の中でにやり。

 

「あらー、落としっちゃったねー。鍵とってみよっか?足じゃなくて手でとろうね!」

3分ほどトライしていましたが、取れず。

そうか、やっぱりそこからですか

という訳で、顔を水につけることができない長男とのプールの時間が始まりました。

 

これで顔を水につけられるようになった!

うーん、どうしよう、、、

顔を水につけることに恐怖を感じているなら無理強いすることもできないし

水中じゃんけんとかも誘ってみましたが、やっぱり怖そう。

焦らずに段階を踏んでやった方がよさそうだったので

様子をみながら、の次のことを順番にやっていきました。

 

  • 口に水をつけてぶくぶく
  • 鼻をつまんで、鼻まで水につけてぶくぶく
  • 鼻をつままないでぶくぶく
  • 目を閉じて顔の表面をつけてぶくぶく
  • 耳までつけてぶくぶく

 

ここで「耳に水が入ってくるー」と言われましたが、「プールでは耳に水は入ってくるもんなんだよ、あとで耳を傾けてトントンしたら大丈夫!」と言ってスルー。

 

あら、顔をつけられるようになった!?時間にして10分くらいでしょうか。

意外と早く顔をプールの水につけられるようになりました!

その日のプールの終わりには自分で鍵を落としてとっていました(笑)

 

ほぼ我流なので、他の水が怖い子もこの方法でいいのかは分かりませんが

参考になればと思います。

怖がる子は本当に怖がると思うし、内心イライラしてしまうこともあると思いますが

特に最初の顔を水につけられるようになるまでは、焦らない方がいいような気がします。(つづく)

 

 

 

 

 

 

夏休みの宿題、工作以外で今からやるなら?

前回の記事では工作をテーマに書きましたが、夏休みの宿題をもう少し自由にやっていいよ!という感じの雰囲気なら、こういうのをやってみたらどうかしら?という提案です。

 

お子さんと一緒に「我が家のレシピ集」を作る

夏休みという機会に、お子さんと一緒に料理をしてみるのはいかがですか?

まだ家庭科を習っていない低学年、中学年のお子さんとやるのも、いいと思います。

作る料理ですが

  • カレー
  • 麻婆豆腐
  • 焼き鮭
  • 肉じゃが
  • ポタージュ
  • チャーハン
  • お味噌汁
  • サラダ

等々、なんでもいいと思うのです。

普段ご家庭で作っているご飯や、お子さんが好きなメニュー、挑戦してみたいメニュー。私なら副菜や汁物でページを増やしちゃおう!という提案をします(腹黒。笑)

 

カレーが好きなら色んな国のカレーのレシピ集を作る!でもいいと思います。美味しいラッシーやヨーグルトのサラダ(正式な名前忘れちゃった)なんかもレシピに入れたりして。

 

旅行日記を書く

夏休みを利用して旅行に出かけたり、帰省したりする方もいるでしょう。

うちは最近家計に余裕がなくて行けてませんが( ノД`)シクシク…

その旅行で行った場所や歴史などを旅行記にするのはどうでしょう。

  • 旅行記用の画像を撮っておく
  • 訪れた場所についての歴史や文化等を調べる
  • 旅行の感想を書く

旅行日記は、好きなように楽しく書くことができればそれでいいと思います。

これから行くのなら、行く場所についてあらかじめ調べておくと勉強自然と勉強にもなっていいですね!

 

押し花をする

可愛らしい野の花やはっぱを摘んで、押し花にしましょう。作ってみてうまくできない植物もあるので、植物は少し多めにとっておきましょう。採集した植物はティッシュではさみ、それを集めの本などにはさみ、その上に重しをのせて1週間~10日間ほどおいておきます。

 

できあがった押し花は、額縁に入れる、カードを作る、しおりを作るなど色々な制作を楽しめますよ!材料も100均にあるものなどを使って作れるのでおすすめです。

 

10日間も待てないよ~という方は、花をはさんだティシュを画用紙等ではさみ、押さえるようにしながら少しずつアイロンをあてて押し花にします。お子さんが火傷をしないように、側について一緒にやってあげてくださいね。

 

食べ物の栄養について知る

先ほどのレシピ集と少しかぶるかもしれませんが、普段食べている食料にどんな栄養があって、私たち人間の体にどのように作用しているかを調べるのもいいと思います。食育にもなりますし、苦手な食べ物の克服もできるようになるかも。

三大栄養素とは

三大栄養素のはたらきについて

・普段食べている食べ物にはどんな栄養が含まれているの?

といったことを調べてレポートにしましょう。

 

宇宙について調べる

急にテーマが大きくなりますが、宇宙について調べてみるのはいかがでしょうか。

夏には夏にしか見れない星座などがあります。それを調べてみるのも意外と楽しいかもしれません。夜空が違った感じに見えるようになるかもしれません。

 

恐竜について調べる

 また恐竜??と思われるかもしれませんが、すみません、うちの子恐竜が好きなんです(*ノωノ)

恐竜の種類や生きていた時代などを調べるといいかもしれませんね。

 

 

最近はネットで調べたり、図書館に行って調べたり、便利な時代になりましたね。

楽しく夏休みの宿題ができるといいですね!