しあわせ日和。

しあわせになるための日々の実践と考察、たわいない日々の出来事などを綴ります。家事、子育て、美容、アロマ、読書など、興味のあることの情報も発信していきたいです♪

バードランドカフェ。

先日、旦那とBird Land Cafe(バードランドカフェに)というところに行ってきました。外観はこんな感じ。

f:id:berrylove22:20180915021747j:image

看板。

f:id:berrylove22:20180915021834j:image

f:id:berrylove22:20180915021913j:image

旦那さんが注文したのは「厚切りランプステーキの自家製オニオンソース添え」です。味見させてもらったけど、美味しかった♡

f:id:berrylove22:20180915021939j:image

私は「白身魚のレモンガーリックソテー」にしました。こちらも美味でした。何の魚か聞くの忘れちゃった😅うちの子達お魚あまり食べないので「こんな感じのお魚食べさせてあげたいねー。そしたらお魚好きになるかな」って2人で話したよ。

f:id:berrylove22:20180915022007j:image

ダイエット中だし、、、って散々迷ったあげく、デザートも注文。「チョコとバナナとくるみの焼きタルト」。すごく美味しくて、食べて悔いなし(笑)

f:id:berrylove22:20180915022030j:image

旦那は、「スフレチーズケーキ」をたべてました。ケーキの好みが全然違います。

f:id:berrylove22:20180915022055j:image

可愛らしいクッキーもたくさん売っていて、子供たちにお土産に買っていこうかなと思ったのですが、意外とお高めで「へー」とか「ふぅん」という反応が返ってきたら悲しいので、今回はやめときました。次きた時に、甥っ子にでも買ってあげたいと思います(数日会う予定がなかった&まだまだ可愛いお年頃なので)。

 

たまには、夫婦2人でお出かけもいいですね。美味しいものを食べて幸せな気分になりました。ん?そこ、夫婦とか関係ない?うん、否定しない。好きな人だったら家族でも友達でも誰でも、一緒に美味しいもの食べるのは幸せですよね♡

仙人みたいな生活もいいな。

この間、スナフキンみたいに気ままに旅して生活したいなぁ、みたいなことを書きましたが、山の中で仙人みたいな生活もいいですね。

 

山と川があって、渓流釣りができるようなところ。小さくもなく大きくもないほどよい大きさの小屋を自分で立てて、薪を割って暮らすのもいい。小屋の近くを少しだけ耕して畑にして。憧れます'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ  飽きるかな。

 

小屋にはピアノを置きます。あと、テーブルとベッド。今日満たDVDでベッドが収納式(起きたあとは壁にビヨーンって収納できる)で、それも空間を有意義に使えていいなって思いました。ベッドで身動きが取れなくなってる、うちにも欲しい(笑)

 

山奥じゃなければ、Amazonさんってきてくれるのかな。それとも車で麓まで行ってお買い物とかかな。それもいいね。

 

昔、アニメでハイジを観て、おじいさんとハイジとヤギと犬と、近所に住むペーターとペーターのおばあさんくらいのコミュニティの生活ってステキ♡って思っちゃったんだけど、病んでますかね。

 

干し草のベッドや、溶かしたチーズにパンをひたして食べるの憧れませんでした?のちのち、チーズフォンデュと一緒だ!とか思うのだけど、私、チーズフォンデュ♡ダーィヽ(*´∀`*)ノ スキッ♡

 

思い続けてたら、いつか叶うんだろうか。。。

 

今日は、本当はサプリについて書こうと思っていたんだけど、あとね、週末だからDVDも2本観て楽しかったんだけど、渓流釣りとハイジが頭から離れなくてこんなんなりました。

 

次は多分、サプリかDVDか本です。これから寝ながら本読みます。わりと至福の時間かもしれない。ではでは。(*˘︶˘*)オヤスミナサイ.。.:*♡

スナフキンみたいに生きられたらなぁ。

ムーミンというお話に出てくる、スナフキンを知ってますか?昭和世代は知ってると思うのだけど、緑の三角の帽子をかぶって旅をしている、あのスナフキンです。

 

スナフキンは、スナフキンの哲学のようなものがあってとても個性的なキャラ。お話し自体は細かく覚えていないのですが、なんか憧れちゃうんですよね、スナフキン的な生き方に。

 

現代版スナフキンは強いていえば(本当に強いて言えばですが)バックパッカーかな。スナフキンはテント暮らしですが(笑)

 

邪魔にならない大きさのリュックを背負って旅してみたい。男に生まれて、若かったらやってみたかったけど、チキンだから無理かも。女の人で私ぐらいの年齢でも、旅してる人いるだろうし。いいなー。ますます憧れちゃうー。

 

いつか、旅もどきのことをしようと企む私でした。どこ行こうかな。外国であまり怖くないところに行きたいです(*゚▽゚)ノ

 

 

 

 

 

 

 

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』がオススメ!

夏休みに『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を観にいきました。いつもは家でDVDを観ることが多いので、久しぶりに映画館に行った気がします。

 

ジュラシック・パークシリーズ』の第5作目だそうです。こういうシリーズ物っで前作の内容を忘れてたり、観てなかった可能性もあるので、前回までのあらすじ的なことを予習してから映画を観に行った方がよいのでしょうが。もしかしたら地上波でも『ジュラシック・パーク』シリーズやってたのかな。分からないけど。

 

話のあらすじはこんな感じ。

前回のジェラシック・ワールド事件から3年が経ち、イスラ・ヌブラル島では恐竜達は自由に暮らしています。しかし、島で火山の噴火が起き、恐竜達は存亡の危機に。

 

恐竜保護団体を設立したクレアは、恐竜達を救うために奔走しますがなかなかうまくいきません。そんな時ある方から恐竜救出の提案が。クレアは同僚や元恐竜監視員のオーウェンらとともに、再びイスラ・ヌブラル島に上陸して恐竜達を救おうとしますが、その作戦には実は隠れた陰謀が...。(このシリーズ毎回陰謀らしきものありません?予習してないから分からないけど、そんなイメージ。笑)

 

夏休みが終わったので、ジュラシック・ワールドの公開も終了したと思っていましたが、まだ公開してますね!いつまでの公開の予定でしょうか。けっこう面白かったし、人も入ってたし、オススメですよ!迷っている方がいらっしゃったら、ぜひ映画観での鑑賞をオススメします!

 

www.jurassicworld.jp

 

 

ヘッドスパ感覚のシャンプー&コンディショナー

ちょっとだけ贅沢なシャンプーとコンディショナーを使っています。たまたまショッピングモールをブラブラしてて見つけたのですが、シンプルだし、コンセプトもよさそうだったので購入しちゃったのですが、今見てみたら意外とお高めですね(あ、私にとってはです(^_^;)

 

 

お風呂場にあまり物を増やしたくなかったのと、そんなに高くないシャンプーやコンディショナーでも気にならない方なので、家族と一緒の物を使っていることもあるのですが、たまたま見つけたそのシャンプーとコンディショナーは値段の分はあるなぁ、って思いました。

 

スースーして頭(頭皮?)が気持ちいい。あと、バッサバサだった髪がほんの少し落ち着いたような、落ち着いていないような。セルフヘッドスパをしてる感じですよ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

 

こういうことらしいです。私は熱いお湯でシャワーを浴びるせいか、温冷効果の「温」の方はそんなに感じませんが。

  • ■ "ナチュラルクレイ"成分配合…地肌の汚れを吸着除去し地肌環境を整え、健康的な地肌と髪に仕上げます
  • ■地肌じんわりやわらぐ"温冷効果" …地肌をじんわりほぐし柔らげる成分「カンフル」や「ショウガ根エキス」、スッキリとした清涼感を与える成分「メントール」を組み合わせることでリラックスするような体感を作り出します。
  • ■ひと手間プラス “温冷ヘッドスパ” …通常通りに洗って流していただいてもスッキリとした洗いあがりが気持ち良いですが、シャンプーした際にすぐに流さず泡を1~2分程置いていただくと地肌がじんわりやわらいでスッキリ引き締まる"温冷ヘッドスパ"が体感できます。(Amazonさんのサイトから引用)

https://www.amazon.co.jp/CLAYGE-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5-%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-%E6%B8%A9%E5%86%B7%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%91-%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AA%E3%82%81%E3%82%89%E3%81%8B/dp/B072V3RMCD/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1535778448&sr=8-4&keywords=%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%BC

 

シンプルな外観とコンセプトが気にいって購入したこのシャンプー&リンスですが、某サイトさんでランクインしてました。スースーが苦手じゃない人は気持ちいいと思います(*´ㅈ`*)♡

 

 

他のタイプもあるようなのでこちらも気になります。

  • 【しっとりまとまる仕上がり/Dライン】4種のオイルマヌカハニーを配合し、ダメージ補修成分も贅沢配合(Amazonさんのサイトより)

 

 検索してたら、ヘアマスクも出てきました。使っててみたいなぁ。

 

詰め替え用もあるようです。詰め替え用だと少しお安くなるのでお得ですね!

 でも、検索してたら他にも色々使ってみたいシャンプーが出てきちゃった。どうしましょう~(*'▽')  1個ずつですね(自分に言い聞かせ中…) 

 

ノーパン。

最近、ジムに通い始めました。

ダイエットと体力をつけることが目的です!

 

ジムに持っていくっ物ってけっこう多いです。スポーツウェア上下、スポーツタオル、ソックス、室内用シューズ、シャワーに使うもの一式(シャンプー、コンディショナー、クレンジング、洗顔フォーム、ボディシャンプー)体に巻きつけられるタイプのバスタオル、髪用のフェイスタオル、スキンケア、ヘアケア用品を小分けにしたもの、化粧品、汚れたウェアやタオルを入れる袋、水筒、会員証などなど。た、倒れそう。

 

今日は、最初からスポーツする格好で行ったんですけど、そしたら大事な物を忘れてしまいました。おパンツちゃんです(*ノェノ)

 

シャワー浴びて出かけたから、そのまま履いて行ったやつ着ればいいかー、と思ったけど、いや、よくない。その履いて行ったパンツで運動して汗かくじゃないですか。ダメダメ。

 

でも、せっかく行ったので、もうそのままノーパンで帰ってきましたヽ(o゚ω゚o)ノ  あるよね、みんなにもきっとそんなこと。履いたパンツを忘れて帰っちゃうよりはマシってことで(いつかやっちゃいそうで怖いー)。

 

福山雅治さんもノーパンって行ってたし、外人さんはおうちで素っ裸で過ごす人とか多いって聞くし。うんうん、いいいい。

 

感想?全然スースーしないし、自由な感じもしなかったし、パンツは履いてた方が安心感がありますね。次回から、忘れないようにします。

 

『ママのイライラ言葉言い換え辞典』を読みました!

『ママのイライラ言葉言い換え辞典』を読みました。『筆者は教育コーチングオフィス、サイタコーディネーション代表、マザーカレッジ主催の江藤真規さん。 

子どもに伝わる! 子どもが変わる! ママのイライラ言葉言い換え辞典

子どもに伝わる! 子どもが変わる! ママのイライラ言葉言い換え辞典

 

江藤さんは「親子関係に大きく関係しているのが、両者をつなぐ”言葉”」だと言います。また「言葉とは、時に感情的にでてくるもの」、そして「本気で取り組む子育てには、イライラ言葉のない子育てなんてない」ともおっしゃっています。その上で、ネガティブな表現をポジティブに置き換えてみようという提案をこの本で江藤さんはしています。具体的なイライラ言葉の置き換え方を、少しだけ紹介しますね。

 

私がよく使ってしまうイライラ言葉に「早くしなさい!」という言葉があります。子供は大人ほど時間の観念がなく「今」に没頭していることが多いので、「時計の針が6になったら出かけるよ」などの言葉かけをするといいそう。うちの子は小学校高学年なので「あと15分で出かけるよ」という感じですかね。

 

「ぼーっとしてる場合じゃないでしょう!」これは次男によく言ってしまします。うちの子、基本的に私に似てぼんやりさんなので(^_^;) こんな時は「今日はあと何をすればいいんだっけ?」」という促しの言葉をかければいいそうです。

 

「お兄ちゃんだからできるでしょ!」うわ、これ長男に言ってるかもしれない。私が親に言われて嫌だった言葉なのに。この言葉に置き換えるのは「いつもありがとう!」ですって。言えるかな。でも、言われたら、もしかすると嬉しいかもしれないですね。

 

イライラ言葉を言ってしまう原因が7つあるそう、なるほどなぁと思いました。急いでいるとき、周りの子どもと比較してしまうとき、周囲の言葉に敏感になりすぎているとき、理想と現実のギャップを感じるとき、見通しが立たないとき、イヤな部分ばかり目につくとき、自分の体調が悪いときです。私の場合は、急いでいるときと、イヤな部分ばかりが目につくときですかねぇ。2人の息子が思春期に入り、生意気なことを言ったり反抗的な態度をとったらイライラしちゃいます。自分にもそんな時期あったはずなのにね(笑)

 

そして、親子のコミュニケーションのコツは「話を聴いて、観察して、子どもの味方になること」だそう。具体的な方法としては①アイコンタクト②相づち③うなずき④リフレイン(おうむ返し)をするといいそうです(備忘録みたいになってきました)。

 

そういえば、自分のことばかりにいっぱいいっぱいになってしまって、子どもとちゃんと向き合っていないような。子育ても長丁場ですので、ゆっくり向き合っていけたらと思います。

 

最後に。子育てにイライラすることがある方、またそのことで罪悪感を感じてしまう方、子どもにどんな言葉かけをしていいのか分からないという方に読んでほしい本です。イライラするということはそれだけ子どのもことを一生懸命なママさんなんだろうなぁ、と私は思います。そのお子さんを大事に思う気持ちが、お子さんに伝わればいいいなぁと切に願います。